配当金・株主優待 ヤマダホールディングス(9831) 2023/7

スポンサーリンク
配当金 国内株式・債券

こんにちは、praconです。

今回は、ヤマダHD(9831)から配当金と株主優待を受け取ったので紹介しようと思います。

受け取った配当金と株主優待

今回ヤマダHDから頂いた配当金は、1,200円になります。

100株をNISA口座で保有していますので、1株12円×100株=1,200円をそのままいただけました。

加えて株主優待ですが、3月末時点で100株保有していますのでお買物優待券500円分を頂きました。下記のように株数に応じて優待額がアップします。また、権利確定日は3月と9月、およそ3か月後の6月・12月に受け取ることができます。使用期限はおよそ半年になります。また、1,000分のお買物につき500円の優待券が1枚使える、という条件がありますので使い方には要注意です。

■優待内容:お買物優待券
≪基準日:3月末≫
   100株~ 499株    500円分( 1枚)
   500株~ 999株   2,000円分( 4枚)
  1,000株~9,999株   5,000円分(10枚)
 10,000株以上     25,000円分(50枚)
 
≪基準日:9月末≫
   100株~ 499株   1,000円分( 2枚)
   500株~ 999株   3,000円分( 6枚)
  1,000株~9,999株   5,000円分(10枚)
 10,000株以上     25,000円分(50枚)

【利用条件】
  (1)1回のお買上げ金額(1枚の伝票またはレシート)が、税込み
    合計金額1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚(500円)の
    優待券が利用可能
  (2)1回のお買物での利用枚数は、表面に記載の有効期限内
    「最大50枚」までとなる。

銘柄情報

続いて銘柄の詳細です。

・HPhttps://www.yamada-holdings.jp/

・配当利回り2.86(7/9時点)

  ➡ 利回りはそこそこ、といった水準ですね。100株を保有した際の株主優待(年額1,500円分)を合わせると、約6.4%となります。

・業種:小売業(業界全体はこちらでまとめています)。ヤマダHDは、ヤマダ電機を展開する家電量販最大手になります。また住宅・リフォーム・家具も手掛けています。

・配当落日:3月(年1回)

  ➡ 実際に配当を受け取れるのは約3か月後となります。株主優待の権利確定月は、3月と9月の2回あります。

業績の詳細もかぶたんで確認してみます。売上高・利益ともにアップダウンがありますね。業績に伴って、EPSと配当も変動しているように見えます。優待の継続が生命線のような気がしてなりませんが、、、業績も調子を上げてくれることに期待したいですね。

終わりに

今回はヤマダHDを取り上げました。ECサイトが数多ある中で、実店舗がどう生き残っていくのかが注目ポイントですね。ヤマダHDだけに言えることではありませんが、ネットショッピングとの差別化をどう図っていくのか、楽しみにしたいと思います。

ありがとうございました。

*当ブログは特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資先は自己の判断に従った選定をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました