2025年3月 配当金・分配金・株主優待実績【約60,617円】

スポンサーリンク
配当金 ETF

こんにちは、praconです。桜が咲き始め春の到来を感じる季節になってきましたね。

私の方はというと、花粉症とトランプ関税の影響で頭を悩ませています。。

早速ですが、2025年3月に受け取った配当金や分配金の内容について紹介しようと思います。

受け取った配当金・分配金

2025年3月に頂いた配当金や分配金は以下のようになりました。

3月の銘柄数はそこそこ、額としては約6万円と去年にくらべ成長を感じる結果でした。昨年仕込んだところから配当金がもらえるようになったのはうれしい限りですね。株価自体は関税の影響でどうなっていくか読めませんが、配当金は確実に積みあがっていくので、いつかくる買い時のために貯めておきたいと思います。

■日本円での受け取り(税引き後)

 ・総額:60,617円

 ・銘柄一覧:

※ヒューリックは優待額も含みます。

終わりに

最近は関税に関するニュースが盛り上がってますね。。ポートフォリオへのダメージも無視できないレベルになろうとしています。。ただ、仕込みのチャンスになっている銘柄もあると思いますので、今のトレンドに加えて財務・業績から総合的に判断して投資の戦略を練ろうと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

*当ブログは特定の銘柄の売買を推奨するものではありません

コメント

タイトルとURLをコピーしました