こんにちは、praconです。
今回は、ENEOS(5020)から配当金を受け取ったので紹介しようと思います。
受け取った配当金
今回、ENEOS(5020)から頂いた配当金は、1,100円になります。
100株保有していますので、1株当たり11円 × 100株 = 1,100円となりました。

銘柄情報
銘柄の詳細は以下になります。
・HP:https://www.hd.eneos.co.jp/
・配当利回り:4.36%(7/3時点)
➡ 高めの配当利回りと言えそうです。
・業種:石油・石炭(業界全体はこちらでまとめています)。社名の”ENEOS”で知られる石油元売りの最大手になります。
・配当落日:3,9月(年2回)
➡ 実際に配当を受け取れるのは約3か月後となります。今回配当金計算書が届いたのは7月に入ってからです。着日は地域にもよりそうですね。
業績についてはかぶたんで見てみようと思います。2020年は赤字、2022年は利益が過去最高、2023年は売上高が過去最高と、業績が原油価格に依存するためかなかなかアップダウンが激しいですが、配当だけは維持しています。過去数年の傾向的に、増配基調になることは望み薄かな、ととらえてしまいます。。コンスタントな還元に期待したいと思います。
終わりに
今回はガソリンスタンドでも知られるENEOSを取り上げました。なかなか先の読みづらい銘柄ではありますが、安定したリターンは今後も期待できそうなので、保有を続けたいと思います。
ありがとうございました。
*当ブログは特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。投資先は自己の判断に従った選定をお願いします。
コメント